美容師国家試験(筆記・実技)におすすめのアプリ|勉強方法について紹介
「美容師国家試験の勉強方法が知りたい」
本記事は、このような方に向けて「国家試験対策にオススメの勉強方法やオススメのアプリ」を詳しく解説しています。
これから試験を受けるために何をすればいいのかまで解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を書いた人
ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。
美容師国家試験対策におすすめのアプリ3選
美容師の国家試験の対策には、電車などの移動時間を使って手軽に取り入れることのできるアプリがオススメです。
特にオススメのアプリ3選をご紹介させていただきます。
美容師国家試験|資格試験受験対策問題集
美容師国家試験対策におすすめのアプリ1つ目は「資格試験受験対策問題集」です。
美容師国家試験対策のテスト機能でタイトルを選び分野別に問題を解いていくことができます。
ミス問題を復習する機能やブックマーク機能もついているので、苦手な問題の復習にも役立つのです。
初級、中級、上級と自分のレベルに合わせた内容で問題を解いていくことができ、レベルアップを図ることができます。
美容師国家試験対策アプリ「KOREBI」
美容師国家試験対策におすすめのアプリ2つ目は「KOREBI」です。
美容師の国家試験対策にそれぞれの科目を選ぶか、ランダムでも問題を出題することができます。
苦手な問題だけや重要な問題など自分でカスタマイズすることもできるのです。
暗記用の問題や穴埋め問題を解くこともできるので、対策には便利なアプリです。
美容師国家試験スタイリスト・ヘアメイク試験対策
美容師国家試験対策におすすめのアプリ3つ目は「美容師国家試験スタイリスト・ヘアメイク試験対策」です。
本番の美容師の国家試験同様に、4択での回答形式で問題を解いていくことができます。
科目それぞれの過去問題から出題されるので、今までの問題を解きたい方に特にオススメになります。
美容師国家試験対策(筆記試験の範囲)
旧試験では5課目、5分野の中から50問出題という形式でした。
しかし、令和2年春期の試験から内容が改正され、7課目、5分野の中から55問出題に変更になりました。
合格基準はどちらも60%以上の正解という条件は同じになります。
科目ごとの内容について少しご紹介していきます。
関係法規・制度/運営管理
関係法規、制度の内容は美容師の業務に関係する衛生法規、制度について正しい知識を理解するためのものとなります。
社会生活の中での法律や行政の役割について基礎的なものを学びます。
そして、美容師の目的や意義を理解していくのです。
美容所の開設にあたっての基準や、衛生措置に関する内容もこの科目で勉強していきます。
運営管理は美容の経営管理、労務管理の基本事項を学習して、運営管理手法の重要性を理解するための内容になっています。
従業員の社会保険、雇用保険の仕組みを知り、労務管理に役立つ内容を勉強していきます。
また、美容業において、適切な接客態度、消費者対応の基本を学んでいくのです。
衛生管理
衛生管理では美容師が公衆衛生の維持と増進について重大な責任が伴う理由について学んでいきます。
環境衛生の意義と美容師の業務と関連付けて、具体的な内容を勉強していくのです。
美容の業務を行う上で、どのような感染症に注意しなくてはならないのか、衛生措置や消毒の必要性を知ることができます。
保健
保健は美容の基礎となる人体の、皮膚や毛髪などの皮膚付属器官の構造と機能に関する科学的知識を学んでいきます。
人体(頭部、顔部、顎部)の骨格、筋、神経機能の仕組みを中心に勉強していきます。
皮膚疾患やアレルギーについて学び、美容の業務で気を付けなくてはならないことを理解していきます。
香粧品化学
香粧品科学では香粧品が美容技術において、欠かせないものであると同時に、使用法次第で健康被害をもたらしてしまう危険性も持ち合わせていることを学びます。
香粧品を正しく使用するための、正確な知識と技術を身に着ける重要性を理解することができるのです。
美容業で使用頻度の高いシャンプー、リンス、整髪料、染毛剤、化粧水など様々なものが香粧品分類とされ、成分からきちんと学ぶことができます。
文化論/美容技術理論
文化論は美的感覚を身につけ、芸術的な表現力や鑑賞力を養うために学ぶとされています。
美容文化の歴史をはじめとする、日本や海外におけるファッションの歴史や、衣類の種類やエチケットまで幅広く知ることができるのです。
美容技術理論では美容技術に関する知識を衛生的かつ能率的に実践する態度や習慣を養うために学んでいくものです。
美容の業務で使用する様々な機械や道具の基本動作を学び、使用上の注意点やお手入れ方法まで理解します。
下記のような技術についても学びます。
- ヘアトリートメント
- シャンプー
- ヘアカッティング
- パーマネントウェービング
- ヘアカラーリング
- メイクアップ
- まつ毛エクステンション
美容師国家試験対策(実技)はアシスタントとして経験を積む方法がおすすめ
美容師の国家試験対策はアシスタントとして、実際に美容室で働いて経験を積むことをオススメします。
実際に美容室でサロンワークすることによって、現場の雰囲気を味わいながら学んでいることの内容を実践だとどう使うのかまでわかるようになります。
美容学生がバイトで働ける美容室を探すのにオススメなのが、JOB VRです。
JOB VRとは
JOB VRとは求人を探している美容師(美容学生)とスタッフを探しているオーナーを結び付けてくれるアプリになります。
厳選されているサロンのみが搭載されているので安心なのと、担当者とチャット機能で直接やり取りができるので質問や条件の確認がしやすくなります。
気になったサロンで実際にバイトすることもできるので、お店の雰囲気や相性を見極めることができるのが特徴です。
好きな時間で好きな美容室を選びマッチングすることができるので、気軽にバイト感覚で試しに働いてみることができます。
美容室で働くことにハードルが高く感じてしまうこともありますが、このようなスタンスだと少し気楽に挑戦することもできるのがメリットです。
アプリ以外にもできる美容師国家試験対策の勉強方法
美容師国家試験対策をしていく方法は、アプリ以外にもあります。
美容師国家試験対策(筆記)におすすめ「本」
美容師国家試験の筆記試験の対策には本や問題集を使うことが効果的です。
教科書や本にはテストで出る内容が必ず記載されています。
一通り目を通して暗記し、問題集の数をたくさんこなすことで試験の形式にも慣れるので対策には一番有効です。
また、公益財団法人 理美容師試験研修センターのサイトなどにも、過去のテストの問題集が搭載されているので合わせて対策すると理解が深まります。
美容師国家試験対策(実技)におすすめ「SNS」
美容師国家試験対策に使えるように近年なってきたものはSNSです。
- YouTube
このようなSNSの普及により、情報を簡単に入手できるようになりました。
現役の美容師や講師が無料で技術や知識を動画で公開しているので、わかりやすく学ぶことができるのです。
特に技術的なことは学校以外で学ぶことは通常難しいですが、自宅にいながらも動画で詳しい解説を、じっくり見ながら取り組むことができるのが特徴です。
まとめ
美容師の国家試験の対策は本やSNS、アプリと様々なやり方があります。
通学途中や通勤途中に手軽にできるものも昔と比べて増えてきました。
自分の生活スタイルに合わせて、上手に取り入れて国家試験合格を目指してみてください。