自宅サロンで気をつけること|開業で違法になる賃貸での注意点やデメリット
「賃貸でも自宅サロン(プライベートサロン)は開業できるの?」
「自宅で商売するのは営業許可や条件が必要?」
「自宅サロンは儲かるの?」
このような疑問をお持ちの方に向けて、「自宅サロンの開業で気をつけること」に関する内容を徹底解説していきます。
- 自宅でサロンを開業するメリット・デメリット
- 自宅サロンは賃貸物件でも可能
- 【賃貸】自宅サロンで違法になる注意点
- 開業後にやるべきこと
- 開業で活用できる助成金・補助金
自宅サロンの開業でいちばん気をつけるべきことは、賃貸借契約において「居住用契約」から「事業用」へ変更する必要があるという点です。
これは、賃貸借契約上、法令違反に該当する可能性があるためです。
その他にも、自宅サロンの開業で失敗しないための注意点や、やっておくべきことなどをご紹介していきます。
この記事を書いた人
ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。
自宅でサロンを開業するメリット・デメリット
メリット | デメリット |
開業費用を抑えられる 助成金・補助金がある 通勤が不要 特別な空間を演出できる | 自宅の個人情報を公開 防犯の徹底 生活感をなくす配慮 家族や近隣住民への配慮 |
自宅でサロンを開業するには、メリットもあれば、デメリットも挙げられます。
具体的には上記の内容です。
自宅サロンでは、基本的に1〜2人程度の従業員で運営しており、完全予約制のクローズドなサロンになります。
自宅サロンのメリット
メリットでは、主に以下4つの内容が挙げられます。
- 開業資金を抑えられる
- 助成金・補助金がある
- 通勤時間と交通費がかからない
- プライベートサロンならではの雰囲気を作れる
それは、開業にあたって助成金が受けられたり、物件取得費や内装費、固定費としてかかる交通費等をかける必要がなくなるため、金銭的メリットが圧倒的に多いといえるでしょう。
また、一般のサロンでは沢山のお客様が同じ空間にいることも少なくありません。
プライベートサロンでは、基本マンツーマンでの対応になりますので、特別な雰囲気を作ることができます。
自宅サロンのデメリット
デメリットでは、主に以下4つの内容が挙げられます。
自宅の個人情報を公開
防犯の徹底
生活感をなくす配慮
家族や近隣住民への配慮
これは、自宅ならではのリスクが生じるためです。
例えば、生活感が払拭できない空間のままでは、専門的な雰囲気が欠けるという疑念から「行きたくない」と認定されてしまう危険性もあるでしょう。
自宅をサロンにするということは、必然的にプライベートな情報や空間を公開することになります。
仕事とプライベートの切り分けやルール設定をきちんとしておくことがとても重要です。
自宅サロンは賃貸物件でも可能
まずは結論として、賃貸物件でもプライベートサロンの開業は可能です。
何故なら、物件によって開業可能と記載されている物件もあるためです。
よって開業可能物件に限り、プライベートサロンの開業が可能になります。
また可能であっても必ず貸主の許可を得なくてはいけません。
無許可でスタートし、貸主にバレてしまうと様々なペナルティが生じます。
- 薬剤の臭い等のクリーニング代の請求
- 強制退去
- 内装を変えていた場合、回復費用の請求
このような処罰が多い印象です。
くれぐれも、貸主の許可を得てから営業をするようにしましょう。
購入物件だから自宅サロン(プライベートサロン)ができるわけではない?
購入物件だから自宅サロン(プライベートサロン)ができるわけではありません。
管理組合の管理規約によっては購入物件でもできない場合があります。
管理組合と個人との、共同の利益に反する行為に該当する恐れがあるため、慎重に確認しなくてはいけないのです。
【賃貸】自宅サロンで気をつけたい注意点
賃貸物件で自宅サロン(プライベートサロン)を開業するときの注意点として下記の内容があります。
- 管理会社・貸主への確認
- 開業届の提出
- 生活感を隠す
- 近隣トラブルに気をつける
次項では、それぞれについて詳しく解説させて頂きます。
管理会社・貸主への確認
まずは、管理会社・貸主へ「契約内容についての確認」が必要です。
なぜなら、賃貸借契約において「居住用契約」で契約していたにも関わらず店舗・営業所などの経営目的で使用することは契約違反となるからです。
当初は居住用として契約し、途中で変更したい場合には、貸主に使用目的の変更希望することが必要
管理会社と貸主の確認がなくては開業はできません。
以下の手順で確認を行いましょう。
- 賃貸借契約書の確認
- 消防法上の要件を満たしているか確認
- 建築基準法の要件を満たしているか確認
- 都市計画法の要件を満たしているか確認
- 事業用物件として契約を結ぶ
また、使用目的の変更によって生じる問題点には以下の内容が挙げられます。
問題点 | 詳細 |
部屋の内装・模様替え | 契約違反にならないよう、貸主に許可を得てからする必要がある。 |
消費税法 | 開業後に「事業用」として契約する場合には賃料に消費税がかかる。 |
消防法 | サロン仕様に改装する場合、工事開始の7日前までに「防火対象工事等計画届出書」を提出する必要がある。 |
建築基準法 | サロン用は住居用とは異なり、建築基準法の問題が発生する可能性も。 |
開業届の提出
前述の要件を全てクリアし、いよいよ開業をしようとされる方は開業届の提出が必要です。
開業届を提出する流れは以下の通りになります。
- 最寄りの税務署に行き、開業届の書類を取得(WEBでの取得も可能)
- 必要事項を書類に記載
- 最寄りの税務署へ開業届の提出(郵送でも提出可能)
必要書類も複数ありますので、提出前にしっかり確認しましょう。
無許可で自宅サロンを開業してしまうような「もぐり」になってしまわぬよう、余裕を持って準備しておきましょう。
開業届は事業開始から1か月以内に提出
>>美容師確定申告では、フリーランス・個人事業主の経費や白色・青色申告のやり方を詳しくご紹介しています。
生活感を隠す
プライベートサロンでは、生活感を隠すことが重要です。
生活感が見えてしまうとお客様の満足度が低下してしまう可能性があります。
特にキッチンや居間などは生活感が出やすいので、細心の注意を払いましょう。
近隣トラブルに気をつける
プライベートサロンでは、住民ではないお客様が出入りするので、近隣住民からのクレームが増えてしまうことが懸念されます。
そのようにならないためにも、普段から近隣様への挨拶回りや不満などに耳を傾けておく必要があります。
賃貸での自宅サロン(プライベートサロン)開業後にやるべきこと
賃貸での自宅サロンは開業前にもやるべきことが多くありますが、開業後にもやるべきことがあります。
- サロンに必要なものを準備する
- 集客動線を作る
- 優秀な人材確保
この3点がとても重要です。
次項で、それぞれについて詳しく解説させて頂きます。
サロンに必要なものを準備する
サロンには、準備物が必要です。
今回は絶対に必要なもの7つに絞って紹介致します。
必要なもの | なぜ必要 |
施術機器 | 美容室、エステ、マツエク、ネイル等様々な用途に合わせた施術機器が無ければサービスを提供出来ないため必要になります。 |
消耗品 | タオルやコットン等の消耗品も施術時に必要不可欠です。 |
決済関連機器 | 近年、現金での買い物は少なくなっています。お客様の利便性を考えると、決済関連機器を充実させていた方がしささしあかかあ |
インテリア | 住居の雰囲気を消す為に、インテリア等の装飾が必要になります。 |
電化製品 | エアコンや空気清浄機等、特に臭いが発生する薬剤を使用し施術する場合は必須です。 |
材料 | 施術には必ず、薬剤等の材料が必要になります。開店時には、余裕を持った在庫を調達しましょう。 |
施術イス・ベッド | お客様が施術を受けるイスやベッドも専用の物を用意するのが望ましいです。施術効率やお客様の居心地等が向上します。 |
集客動線を作る
自宅サロンを開業しただけでは集客はできません。
その上で、自宅サロンの集客に必要なことは以下の手段です。
- フリーペーパー等の配布
- インターネット広告の運用
- SNSの運用
- ホームページの運用
- 看板の設置
これら以外にも集客媒体に掲載することも考えられますが、コストが上記項目よりもかかってしまいますので、
まずは比較的にコストがかからないものから手をつけてみましょう。
優秀な人材確保
自宅サロンと言っても永遠に1人で運営していくのは難しいです。
その上で、早いうちから優秀な人材を募集することが重要になります。
まずは1人で運営していき、運営と共に人材に目をつけておく意識を持っておきましょう。
自宅サロン開業で活用できる助成金・補助金
自宅サロンを開業する際に活用できる助成金・補助金をご紹介します。
助成金とは、事業者が自己負担をする必要はなく、国や自治体が一定の金額を支給する制度。
補助金とは、事業者が自己負担をしなければならないケースが多く、事業者の自己負担額に対して、国や自治体が一部補助する制度のこと。
助成金
地域・自治体、商工会議所などが実施している助成金や支援
補助金
詳しい内容は、各公式サイトでご確認ください。
賃貸物件で自宅サロン(プライベートサロン)を開業した方向けの求人アプリ
「優秀な人材を雇いたい」
「優秀な人材に自宅サロンをある程度任せたい」
このような方には、JOBVRがおすすめです。
初期費用、掲載料、成果報酬0円なので、求人コストを大幅に削減できます。
自社サロンにぴったりの優秀な人材を発掘することができるかと思いますので、是非ご利用下さい。
\ ダウンロードはこちら /
まとめ
今回は「自宅サロンの開業で気をつけること」について解説しました。
初期費用が安いという魅力があるものの、様々なことに配慮する必要があります。
ただ、しっかりと対策をたてておくことで、リスク回避しながら経営を軌道にのせることも可能です。
ぜひ参考になさってみてください。
最後までご覧頂きありがとうございました。