サロン様も無料で求人できる!詳細はこちら

美容師になるための免許・資格を徹底解説|免許がないとできないことも紹介

美容師になるための免許・資格を徹底解説|免許がないとできないことも紹介

「美容師になるためには免許・資格は必要なの?」

このようにお考えの方に向けて、本記事では「美容師になるための免許・資格」について徹底解説していきます。

また、免許・資格がないとできないことやできることなどについても触れているので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

美容師専門の無料求人サイト

「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」

上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

目次

美容師になるための免許・資格は必要?

美容師は国家資格なので、美容師になるためには美容師免許が絶対に必要です。

ですので、美容師になるには、美容師試験に合格しなければなりません。

編集者yuki

美容師試験を受けるためには美容専門学校に通い、必要課程を終了しなければ試験を受けられないという決まりになっています。

独学で美容師を目指すことはできません。

美容師免許がなければ美容師として働くことができないというわけです。

美容師免許・資格を取得するまでの流れ

美容師国家試験を受けるためには、通学なら昼間・夜間問わず2年、通信なら3年、厚生労働大臣指定の養成施設で必要課程を学ぶ必要があります。

通学も通信も基本的な学習内容は同じです。

通学制は、講師の授業を直接受けるのでわからないことがあれば聞くことができたり、ヘアショーや文化祭などのイベントも多くあります。

通信課程では通学の日数が少ないので、自分のペースで学ぶスタイルです。

テキストを使った自宅での学習がメインとなり、レポートを定期的に提出します。

国家試験は、筆記試験と実技試験に分かれていて、それぞれ別日程で実施され、基本的に美容学校在学中に試験を受けて合格を目指します。

筆記試験と実技試験のうち、どちらか片方が合格していた場合は、合格した試験を次回の試験に限り申請をして免除してもらうことが可能です。

試験に合格したら、有効期限内(3ヶ月以内)に公益財団法人理容師美容師試験研修センターへ必要書類をそろえて申請し、美容師免許を取得します。

年齢制限はある?

美容師には年齢制限はありません。

美容学校を卒業し、美容師免許を取得できれば誰でも美容師になれます。

美容師免許は一度取得すると、一生更新の必要がありません

美容師は、何歳までという制限もないということになります。

学歴は関係ある?

美容師には学歴は関係ありません。

美容学校の多くは高校を卒業してからという条件が多いですが、中卒からでも入学できる美容学校もあります。

編集者yuki

また、社会人を経験してから美容師を目指す人もいます。

美容師国家試験では何をするの?

美容師国家試験では、筆記試験と実技試験があります。

これまでの流れでは、実技試験が先で筆記試験がその後。

春期の場合でいうと、1月下旬~2月上旬に実技試験、3月上旬に筆記試験というのが通例です。

筆記試験は100点満点で60点以上が合格となります。

​マークシート方式で、美容学校で学ぶ内容をしっかり勉強していれば難しい内容ではありません。

計画的に取り組んでいけば問題のないレベルです。

実技試験は、美容技術審査の第1課題「カッティング」と第2課題「セッティング」の2つで審査されます。

カッティングとはヘアカットのことで、セッティングとは「ワインディング」と「オールウェーブセッティング」のどちらかが課題となります。

直近の第46回では「オールウェーブセッティング」でした。

実技試験は減点方式です。

この他、実技試験では衛生上の取り扱いも重要な項目で、忘れ物など準備に不備があると減点となってしまいます。

美容師免許の取得難易度

美容師の国家試験は年に2回、春と秋に実施されます。
※開催時期によっては、夏と冬と言われることもあります。

その時期によって合格率は大きく変わります。

編集者yuki

1〜3月に実施される春の試験の合格率の85%以上が多く、7〜9月の秋の試験では60%程度です。

これは、春の試験が、専門学校でも昼間課程で通学の人が多く受験しているので、合格率が高い傾向となっています。

美容師の免許・資格がないとできないこと

美容師は国家資格なので、美容師の免許・資格がないとできないことがあります。

美容師の主な仕事は、お客様の髪をきれいにすること。

美容師の免許・資格がないとできないこと

  • カット
  • カラー
  • パーマ
  • ヘアセット など

この他、ヘッドスパやヘアケアも美容師の仕事の一部です。

美容室によってメニューが異なり、ヘアセットやヘッドスパを行っていないところもあります。

また、マツエクも美容師の資格が必要です。

美容師の中でも兼任したり、転向してアイリストとして活躍している方もいます。

美容師法6条では「美容師でなければ、美容を業としてはならない。」と規定されています。

それに違反した場合は、30万円以下の罰金に処せられるとされています。

美容師の免許・資格がなくてもできること

美容師免許がなくても、できることがたくさんあります

結婚式場などの和装の着付けやドレスのフィッティング、メイクアップは美容師の免許は必要ありません。

着付けやメイクをすることに資格は必要ありませんが、ヘアスタイルとトータルコーディネートをすることもあるので、美容師の免許を持っている方が多くいます。

編集者yuki

また、免許がなければカットなどはできないのですが、掃除や受付にご案内、物を取りに行ったり準備したりとサポート的な役割で、お店づくりに関わることができます

また、経理や広告担当なども、美容師免許は必要ありません。

美容師の仕事のうち、お客様の髪に触れない仕事の全てを担うことが可能です。

美容師の免許・資格がない方でも美容室で働けます

美容室で働きたいけど免許や資格がないという方でも、JOB VRなら探せます

JOB VR は、美容室に特化したマッチングアプリ。

掃除や準備などアシスタント的な仕事も検索できるので、今すぐ美容室とマッチングできます。

厳選した優良美容室のみが登録されているので安心です。

JOB VR特徴

  • 面接・履歴書なし
  • 簡単なマッチング
  • 好きな時間に働ける
  • バイトが終わったら即報酬を受け取れる

美容学生でも利用することができ、もちろん美容師免許を持っていない方も好きな時間・都合の良い日に仕事ができます。

面接なし・履歴書も必要がありません。

その日のうちに報酬がもらえるのも嬉しいですよね。

新しい出会いが素敵な美容室で働く夢を後押ししてくれますよ。

JOB VR はこちらからインストール 

まとめ

今回は美容師になるための免許・資格について解説してきました

まとめ

  • 美容師になるには美容師免許が必要
  • 美容師免許を取るためには美容学校に行く必要がある
  • 美容師に年齢や学歴は関係ない
  • 美容師免許がなくても美容室で働くことはできる
  • 免許なしでも美容室の仕事を探せる

美容師免許は美容学校へ通って勉強し、試験に合格してやっと取得できるものですが、それまでの時間を有効に使うことができます。

編集者yuki

美容師免許がなくても美容室で働く方法があるので、興味のある方は一歩踏み出してみるのも良いことです。

お客様として美容室に通うことはできますが、仕事をする側となると目線が変わりますよね。

美容室で働きたい方にぴったりのマッチングアプリJOB VRは、免許の有無に関係なく美容室の仕事を探せます。

「ちょっと経験してみたい」
「自分に合うかわからない」

という方も、気軽に登録してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次