サロン様も無料で求人できる!詳細はこちら

美容師の名刺デザイン・渡す基準|美容室の名刺をおしゃれに作成テンプレート

容師の名刺デザイン・渡す基準|美容室の名刺をおしゃれに作成テンプレート

「フリーランスの美容師として名刺を作りたい」

「どうせならコスパ良くおしゃれなデザインで作りたい」

「名刺デザインのテンプレートでオススメがあったら知りたい」

そんな考えをお持ちの方に向けて、以下の内容を解説していきます。

    • デザインがおしゃれな名刺の作り方
    • おすすめテンプレート3選
    • 載せるべき情報
    • 渡す基準
    • 渡すタイミング
    • 名刺におけるお客様の心情

    独立して自分のお店を持つことになった…

    サロンオーナーとしてスタッフの名刺をサクッと作りたい…

    フリーランスの美容師として自分をもっと知ってもらいたい…

    など、美容師としての名刺が必要となるシーンは様々あるかと思います。

    名刺を作る方法には大きく3つあります。

    • 印刷会社に依頼する
    • デザイナーに依頼する
    • アプリなどで自作する

    中でもコスパ良くデザイン性ある名刺が作りたければ、パソコンひとつで簡単に自作できる名刺作成ツールがオススメ

    編集者yuki
    無料で使えるテンプレートもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
    編集者yuki

    この記事を書いた人

    ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
    メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。

    yukiのプロフィール

    美容師専門の無料求人サイト

    「優秀な美容師を雇いたい、、」
    「人気の美容室で働きたい、、、」

    上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

    目次

    デザインがおしゃれな名刺の作り方

    デザインがおしゃれな名刺の作り方

    編集者yuki
    まずは名前と顔を覚えてもらうことが、リピーター獲得への第一歩ですね。

    そのためには名刺で印象付けるのがもっとも効果的。

    なぜならお客様は名刺を渡されたら必ずあとでしっかりとチェックしています。

    美容に携わる仕事だからこそ、センスのいい名刺を持つことは大切です。

    そこでこだわりたいのが「素材」「形」「色」「デザイン」といったところ。

    その場合はプロの印刷業者やデザイナーに外注してみるのも良いでしょう。

    ただコスパも重視したいという場合には、手軽におしゃれな名刺が自作できるアプリがあります。

    印刷会社へ依頼

    印刷会社への依頼では、印刷費用が安く抑えられるコスト面や、印刷技術がメリットといえます。

    印刷会社へ依頼する場合は、デザイン対応しているところもあれば、用意されたテンプレートから選んで作るパターンもあります。

    年賀状のように気軽に頼める感覚で依頼できるのも嬉しいポイント。

    こだわり名刺が依頼できる印刷会社

      フリーのデザイナーへ依頼

      フリーランスのデザイナーに依頼することで、こだわりやオリジナリティが出せて、デザイン料を抑えらるのが魅力。

      クラウドソーシングやスキルシェアを利用することで依頼ができます。

      公開されているサンプルを参考に、デザイナーの個性を見て作りたい名刺のイメージと合うかどうか判断できるでしょう。

      ただし、有名で実績のあるフリーランスデザイナーの場合、デザイン会社よりも高額になるケースも

      また、別途発生する印刷費用に関して、印刷会社やデザイン会社に依頼するよりも割高になる場合もあるため、よく比較してから依頼するよう注意が必要です。

      フリデザイナーに依頼するなら

      アプリで自作

      アプリで自作することで圧倒的に費用を抑えることができるます。

      手始めに作ってみたい、今後また変更するかもしれない、といった場合は一度試しに自分で作ってみるのもオススメ。

      デザインに関しては、WEBサイトの無料テンプレートなどを利用すれば、初心者でも簡単に文字入力だけで作成できます。

      また印刷に関しては、専用用紙を使って自宅やコンビニのプリンターで印刷が可能です。

      仕上がりの精度を求めるのであれば、データをもとに印刷だけ業者に依頼すれば印刷代のみで名刺が作れます。

      アプリでは、プリンター不要で即日発送のものもあって便利です。

      スマホで名刺がつくれるアプリ

        名刺テンプレートおすすめ3選

        安い予算でおしゃれに名刺を作れないか、コスパも重視したい!と考えている場合はテンプレートを活用しましょう。

        通常、名刺のデザインを誰かに依頼する場合は相場からみて1万円〜5万円の予算がかかります。

        そこで無料テンプレートを使えば、印刷代や送料だけで見栄えのいい立派な名刺を作成することができます。

        ここでは、なかでもオススメする名刺テンプレート3つをご紹介します。

        • Canva(キャンバ)
        • Zazzle(ザズル)
        • スマプリデザイン

        Canva(キャンバ)

        キャンバ

        画像:Canva

        Canva(キャンバ)は1,000種類を超える無料テンプレートが充実していて、初心者でも操作が簡単。

        複数案作成した後、保存しておいて検討することもでき、送料無料で印刷代のみなのでコスパ良しです。

        デザインはできないけど、テンプレートを使ってプロレベルの名刺を安く作りたい!という方へオススメ。

        編集者yuki
        用紙の種類も選択できて、高品質な名刺をリーズナブルに作れちゃいます。

        Zazzle(ザズル)

        ザズル

        画像:Zazzle

        Zazzle(ザズル)とはアメリカ発のオンラインマーケットプレイスで、世界中のデザイナーによるオリジナルデザインが手軽に手に入るプラットフォーム。

        おしゃれで豊富なテンプレートから好きなデザインが選べて、無料で簡単にカスタマイズができます。

        例えば100枚につき3,000円〜4,000円程度といったリーズナブルな価格で、デザイン性のあるオリジナル名刺を作ってみたいという方はぜひ活用してみてください。

        編集者yuki
        他にはないデザインで、サロンのイメージにぴったり合った名刺を低価格で作成できるのが魅力です。

        スマプリデザイン

        スマプリ
        画像:スマプリデザイン

        スマプリデザインでは、パワーポイントで名刺作成に使えるデザインテンプレートが無料です。

        写真や文字を入れるだけ、初心者でも本格的な名刺が手軽に作成できます。

        テンプレート編集は無料で、そのまま印刷注文が可能なので、コスパと手軽さ両方とも重視したいという方はぜひお試しを。

        編集者yuki
        シンプルなデザインが好みの方にオススメ。

        名刺に載せるべき情報

        名刺に載せるべき情報

        名刺に載せるべき情報は以下のとおりです。

        名刺に記載する情報

        • サロン名またはロゴ
        • 氏名
        • 肩書き
        • 連絡先
        • 営業時間
        • SNS、QRコード、WEBサイト、オンラインショップなど

        必要最低限の情報だけを記載するようにします。

        なぜなら名刺を作る際のポイントは「少なければ少ないほどよい」という原則に従うため。

        限られたサイズに収まる情報をシンプルに掲載する方がより印象的に映ります。

        SNSやQRコード、ホームページなどにアクセスできるようにしておけば、詳しい情報を閲覧できるように促すこともできます。

        また、フォロワーを増やす戦略にも効果的に使えるので、情報発信にも力を入れてファンを獲得するチャンスに繋げましょう。

        なぜ美容師が名刺を渡すのか?渡す基準

        なぜ美容師が名刺を渡すのか?渡す基準

        そもそもの話ですが、美容師が名刺を渡す基準や目的について解説します。

        それには大きく分けて以下の3つが挙げられます。

        • 指名率を上げるため
        • 知名度を上げるため
        • 営業の一環

          指名率を上げるため

          お客様へ名刺をお渡しすることによって、得られるメリットであり大きな目的は「指名率を上げる」ことです。

          指名顧客数÷総顧客数×100=指名率(%)

          現代では「美容室難民」と言われるほど、お客様を定着させることは困難です。

          例えば、美容院に行く人の中で担当する美容師を指名する確率は40%と言われています。

          さらに全国でサロンのリピート率の平均値は、新規で30%、既存で60%の割合です。

          そのため、指名率・リピート率を上げるにはまず、技術や接客スキルはもちろんのこと、お客様に満足してもらえたら名刺を渡して顔と名前を覚えてもらうこと、親しんでもらうことが第一歩となります。

          その点から言えば、名刺にLINEやインスタなどを掲載するのも効果的です。

          それは友達追加やフォローしてもらえることで、より身近な存在に感じられ、指名してもらえる機会をつくることができるからです。

          知名度を上げるため

          名刺は「知名度を上げるため」にも効果的できます。そもそも名刺の役割そのものであるから。

          フリーランスとして活動する美容師はもちろんですが、サロンの既存客でもフリーのお客様がいるケースも多いでしょう。

          その場合は、担当させてもらった際に必ず名刺をお渡しして印象的に受け取ってもらうように、名刺を有効活用しましょう。

          お客様は指名することに対して少なからず抵抗を感じている場合も少なくありません。

          例えば、いつも通っている美容院で担当は決まっていないお客様がいたとします。

          仮に「今日担当してもらった美容師さんは心地いい距離感で対応してくれたし、スタイリングもいい感じでよかったな」と思ってくれたとします。

          その美容師から「いつもありがとうございます」と名刺を渡されたら、お客様は「次回もこの人にお願いしたい」と感じるに違いありません。

          編集者yuki
          指名しやすいきっかけづくりにもなるということですね。

          また、フリーランスとして活動する美容師の場合も同様に「リピート」も目的ですが「紹介」も期待できる要素となります。

          営業の一環

          名刺を渡すことは、営業活動の一環として捉えるのが自然です。

          指名率や知名度もそうですが、お客様に対してにとどまらず、美容業界でのイベントやフリーランスが集まる交流会など、多くの人に自分を知ってもらうための「名刺」です。

          編集者yuki
          名刺はいわば自身の顔。

          人との繋がりが重要となるお仕事なので、営業ツールとして活用すべきものとも言えます。

          今後も長くお付き合いしていきたい大切なお客様には特にお渡ししたいものですね。
          >>美容院の上客とはで、美容師にとって大切にしたいお客様の特徴について解説しています。

          名刺を渡すタイミング

          名刺を渡すタイミング

          お客様に名刺を渡すタイミングはとても重要です。

          理由は、どんな意味合いで渡されているのかで、相手の受け取る印象が変わってくるからです。

          より効果的で自分をアピールできるタイミングは以下の2つ。詳しく見ていきましょう。

          • 施術前の挨拶
          • 帰りのお会計時
          編集者yuki
          名刺を渡す際は、お客様の目線に合わせ、おじぎするように上半身を傾け、両手で差し出すようにするのがマナーです。

          施術前の挨拶時

          施術を始める前に名乗りながら渡すことで、誠実な印象を与えることができます。

          また、名前と顔を覚えてもらいやすくなり、会話の流れもスムーズになるというメリットもあります。

          お客様は自然と安心感を抱けるようになって、リラックスしながらコミュニケーションをとれる空間を提供できるでしょう。

          まさに「つかみ」というものに、名刺は一役買って出てくれるということです。

          お客様が美容師に求めるのは、技術はもちろんですが何よりも安心感や信頼関係です。

          「心地よい時間が過ごせたな」と感じてもらうことで、次回の指名を受ける可能性はグッと高まります。

          帰りのお会計時

          帰りのお会計時に名刺を渡すのも効果的です。また、このパターンが最も美容室では多いでしょう。

          帰り際に名刺を渡す場合、「お客様へのメッセージを添える時間」をつくることができます。

          編集者yuki
          ほんのひとこと、言葉でもいいし、手書きのメッセージでもOK。

          「本日はありがとうございました。またのお越しをお待ちしています!」といったシンプルなメッセージでも受け取った側は嬉しいものです。

          大切なのは「自分のために手間をかけてくれた」と感じてもらうこと。

          心理学には「返報性の原理」という法則があります。

          返報性の原理

          相手から何かしてもらったら、自分も同じようにお返しをしないといけないという気持ちになる心理効果。

          あらゆるサービスを親切、丁寧に対応してもらえたと感じた場合「またこの美容師さんに担当してもらいたい」という気持ちが芽生えるのは、このような法則が影響しているとも言えます。

          名刺の渡し方ひとつで、お客様の満足度が違ってきます。

          お客様に名刺を渡す際には、意識して渡し方に工夫をしてみると思わぬ効果が期待できるはずです。

          名刺を渡された・渡されなかったお客様の心情

          名刺を渡された・渡されなかったお客様の心情

          通常「名刺を渡すこと」では、前述したメリットしかないように感じます。

          しかしながら、場合によってはデメリットとも言えるネガティブな受け取り方をされてしまうケースも少なくないようです。

          ここではそんなお客様の心情について見ていきます。

          • 名刺を渡された場合の心情
          • 名刺を渡されなかった場合の心情

          渡された場合

          美容師から名刺を受け取ったお客様の一部の声が、このようにネットで見受けられています。

          初めて行った美容院で名刺を渡され、そこにインスタのアカウントが載っていました。 可愛いかったのでフォローしましたが、これって気持ち悪いですかね?

          引用元:Yahoo知恵袋

          美容師さんはお客さん全員に名刺を渡しているのでしょうか?

          先月行ったサロンですごくいい感じに仕上げてくれたので、今回も同じ人を指名しました。

          施術が終わったあとに何故か名刺をもらいました。 何のためなのかわからないのですが理由わかる方いますか?

          あとLINEのQRコードがついてたのですが、何か質問があったら送っていいってことですか?

          引用元:Yahoo知恵袋

          最近、やっとお気に入りのお店見つけました。

          それまではかなり放浪したので、美容師さんの名刺がいっぱいあります。

          名刺はもらっても捨てにくいし…それでも溜まってきたら捨てる場合、どうすべきでしょうか?

          引用元:Yahoo知恵袋

          そもそも「名刺は捨てにくい」というのが狙いでもありますね。

          ただ、捨てるならシュレッダーにかけるか、破ったりハサミで切って捨ててもらえばそれで問題はありません。

          編集者yuki
          お客様に提示するLINEやインスタは、仕事専用のアカウントを作っておくとお互いにとってスムーズで安心です。

           

          お客様の混乱を招かないようにするためにも、「次回のご来店をお待ちしています」という想いで名刺を渡していることを、きちんと誠意を持って伝えることが大切と実感できる一例です。

          安心してサロンに足を運んでもらうためには信頼関係を築くことこそ、お店の繁栄につながる大きなポイントと言えます。

          渡されなかった場合

          逆に名刺を渡されない場合には、こんなふうに感じることもあるようです。

          美容師の方は自分の名刺を可愛い子だけに渡してるんですか?
          友人と一緒にサロンに行った時、帰り際にかわいい友人には名刺を渡していて、私には渡さなかった。
          もう指名してほしくないという意味なのでしょうか。

          引用元:mamasta

          初めて担当したお客さんに施術後、名前を教えたり名刺を渡しますか?
          もしもしない場合は、自分の客にしたくないと思っているのでしょうか。
          次回予約しようとしても、名前が分からなければ指名できないですよね…

          引用元:掲示板ミクル

          美容師が名刺をお客様に渡したり渡さなかったりすることの多くは、お店のルールであったり、単にタイミングだったりもあるかと考えられます。

          個人的な感情については誰も追求できませんし、また当然ながら美容師も人間です。

          差が出ないように気をつけて接客していたとしても、難しい場合も時にはあるかもしれません。

          編集者yuki
          ただし、営業中はあくまでプロとして仕事をしているだけ。

          次回指名してほしくないなどは、相当なトラブル等がない限りは考えにくいでしょう。理由としては、売上を計上することが優先されるはずだからです。

          このような誤解が生じないためにも、もし名刺が渡せない場合は、初めの挨拶で自分から名乗れば好印象に受け取ってもらえるでしょう。

          色々なタイプのお客様をうまく対応できてこそ、プロとして腕の見せ所ですね。

          まとめ

          お客様に渡す名刺のデザインや渡し方にこだわることで、美容室のリピート率や美容師個人の指名率アップにつながります。

          おしゃれなデザインはアピールになりますが、おしゃれなだけで内容がないと、名刺を渡すメリットを活かしきれません。

          美容室や美容師の基本情報を記載するのに加え、SNSやホームページなどの情報発信と紐付けてうまく活用することでお客様の心を掴むきっかけにできます。

          名刺というコミュニケーションのきっかけづくりから、お客様との信頼関係を築く第一歩を踏み出しましょう。

          美容師専門の無料求人サイト

          「優秀な美容師を雇いたい、、」
          「人気の美容室で働きたい、、、」

          上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

          よかったらシェアしてね!
          • URLをコピーしました!
          • URLをコピーしました!
          目次