美容師がインスタに載せる基準|美容室のインスタに載る顧客の特徴や集客術
美容師がインスタに載せている投稿やストーリーを観ると、美人さんや可愛い子ばかり掲載されていて、やっぱり顔が基準で載せているのかな……?と思ってしまいますよね。
美容師がインスタに写真を投稿するのは、集客や既存のお客さんのリピートをおもな目的としています。
この記事では、美容師がどんな基準でインスタに投稿する写真や顧客を選んでいるのか、どのような意図でインスタをやっているのかを解説していきます。
美容師のインスタに載りたい!という方も、美容師だけどインスタ運用のコツがよく分からない……という方も、満足できる情報をリサーチしたため、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事を書いた人
ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。
美容師がインスタに載せる基準
美容師がインスタに載せる基準とは、どういったことが前提となってくるのか。
インスタで高評価や反響がもらえるような、また集客に効果的と考えられるスタイリングが基準となってきますね。
具体的には、以下の内容に該当するのが一般的です。
インスタに載せる基準
- スタイリングがうまくいった
- 流行っているカラーやカットだった
スタイリングがうまくいった
カラーやカット、ヘアセットなどがうまくいった場合、施術後の写真撮影およびSNSへの掲載をお願いされる可能性は高いと言えるでしょう。
というのも、美容師は技術力が重視される仕事であり、どんなメニューが得意なのか、どんなスタイリングができるのかを顧客にアピールすることが集客への鍵となるためです。
実際にインスタでヘアカラーの見本などを調べてみると、実際に施術を受けてみたい!と思わせるような、綺麗なスタイリングのものばかりです。
インスタに掲載してほしい!と思った場合、思い切って、美容師さんの得意なスタイリングにお任せしてしまうのもアリかもしれませんね。
流行っているカラーやカットだった
髪型や髪色はファッションの一部であり、服やメイク同様、流行り廃りがあります。
具体的な例を挙げると、平成のころには黄みっぽい茶髪+ゆるふわ巻きの髪型が一世を風靡しましたが、令和のこの世では、黄みのないアッシュ系カラーや女神巻きなど、韓国っぽいヘアスタイルが人気ですし、ブリーチ必須のハイトーンカラーや「派手髪」も若い層を中心に流行っていますよね。
流行りのスタイルは当然需要も大きいため、流行りに乗った施術ができることをアピールするために、インスタに取り上げられる可能性も高くなるでしょう。
美容室のインスタに載る顧客の特徴
美容室のインスタに載っているお客さんにはどういった共通点や特徴があるのかチェックしていきます。
インスタに載っているスタイル画像は正面写真もあれば、背後から撮影した写真を統一して載せているケースと様々です。
これらの人選はどういった特徴で行われているかというと、主に以下の特徴が挙げられるでしょう。
インスタに載る顧客の特徴
- 髪がきれい
- 自分に合ったオーダー内容をしている
わかりやすくシンプルな理由から選ばれていることが多いです。
髪がきれい
まず第一に、髪がきれいというのはインスタに載る顧客の特徴と言えます。
どれだけ施術がうまくいって綺麗な仕上がりになったとしても、元の髪がひどく傷んでいたり、ぼさぼさだったりした場合には、どうしても見栄えが悪くなってしまうためです。
髪質改善やトリートメントなど、ケア系の施術を受ける場合には、ビフォーアフターの差で逆に受ける可能性もあるため、この限りではありません。
ですが、やはりカラーやカットなどをオーダーした場合には、髪が綺麗であることが大切になってくるでしょう。
自分に合ったオーダー内容をしている
オーダーの内容がその人に合ったものなのかも重要なポイントになってくるでしょう。
美人だけがインスタに載せてもらえる、というわけではありません。
ヘアスタイルが与える見た目への印象は大きく、自分に似合うスタイルは、魅力をぐっと押し上げてくれます。
ファッションはトータルコーディネートや雰囲気の統一感が重要になってくるため、自身の雰囲気に合ったオーダーをしてみることで洗練された雰囲気を醸し出すことができ、インスタ掲載に繋がるかもしれません。
美容師がインスタを活用する目的は影響力と集客効果
美容師は技術力だけでなく、流行を敏感にキャッチし、顧客のニーズを正確に捉える力も大切になってきます。
投稿がバズれば新たな流行を作り出すことも出来ますし、集客も見込めるなど、インスタを運用することで得られる恩恵はかなり大きいです。
SNSが普及している今、美容やファッションに関する情報はインスタで仕入れている、という若者は多く存在しますし、実際、筆者自身や周りの友人も、そういった方法で流行をキャッチしています。
そういった層にうまくアプローチをするためにも、インスタの運用は美容師にとっての肝となるでしょう。
効果的な集客術
とはいえ、美容師はあくまで美容師。
美容への知識やトレンドへの敏感さはあっても、そのスキルをどうやって集客術に繋げていくのかが、インスタを活用する上でまずぶつかる壁となるでしょう。
効果的な集客術は主に以下の内容です。
効果的な集客術
- 定期的な投稿とアクティブなフォロワー対応
- ストーリーズとリールの活用法
それでは、見ていきましょう。
定期的な投稿とアクティブなフォロワー対応
投稿の頻度をある程度確保することと、フォロワーへの積極的な対応は欠かせない要素。
急に方向性をかえて心理学の話になってしまいますが、「単純接触効果」というものをご存じでしょうか。
ざっくり説明すると、対象とするものに繰り返し接触したり、存在を認知させたりする回数を増やすほど、好意的なイメージを抱きやすくなる、という心理現象です。
顧客の目に触れる機会を増やすことで、自身の存在を無意識のうちに印象づけることができるのです。
ストーリーズとリールの活用法
気軽に閲覧できるストーリーズやリールの活用は、集客にもってこいです。
コメントやリアクションが取りやすいのもメリットと言えるでしょう。
ですが、その手軽さゆえに、スキップしてしまったり、サッと見られて終わったりしてしまうケースも想定されます。
予約に繋げるべく、対応可能な時間を併記したり、予約フォームに飛べるリンクを用意したりなど、導線を張ることが顧客確保のための近道となるでしょう。
美容師がインスタを利用する際の注意点
美容師がInstagramを利用する際にはいくつか注意しなければなりません。
それは、主に以下の内容です。
注意点
- 顧客の許可を取らずに写真を投稿しない
- 写真の加工をしすぎない
顧客の許可を取らずに写真を投稿しない
撮った写真には肖像権が存在します。
被写体となった顧客の許可なく写真を投稿した場合、肖像権の侵害となり、トラブルに発展する可能性もあります。
インスタに写真を投稿する場合、施術の前後やDMなどで掲載の許可を取ってからにし、無断使用は決してしないようにしましょう。
写真の加工をしすぎない
カラーの施術例を投稿する際はとくに要注意です。
あまりに現物と乖離した写真を挙げてしまうと、投稿を見て同じオーダーをしてくれた顧客が来店した時にうまく再現できなかったり、イメージとの違いにがっかりされてしまう場合もあります。
インスタ映えするヘアスタイルの撮影テクニック
インスタは写真投稿にフォーカスしたSNSのため、いかにインスタ映えする写真を載せられるかはかなり重要になってきます。
とはいえ、映えを意識し過ぎて、現物とかけ離れた写真を投稿してしまうのは顧客からの信用を失う可能性もあり、かえって危険です。
じゃあどうしたらいいの?という方のために、ここでは効果的な撮影テクニックを伝授していきます。
インスタ映えする撮影テクニック
- ライティングとアングル
- ビフォーアフターの魅力的な見せ方
- ハッシュタグとキャプションの工夫
ライティングとアングル
アングルと光源の意識は「美」を感じさせる上では重要な要素になってきます。
写真だけでなく、絵画や彫刻などでもアングルや光による表現は重要視されますよね。
カラーをアピールする投稿ではライティングを、カットをアピールする場合はアングルを強く意識するとよりよいでしょう。
というのも、前者の場合は、明るい場所にいる場合の髪のツヤ感や、ダブルカラーをしたときに演出できるほのかな色味の出方を魅力的に見せることができるためです。
後者の場合は、顧客の輪郭と髪型のバランスを意識して写真を取ることで、より魅力的なヘアスタイルに見せることができます。
ビフォーアフターの魅力的な見せ方
ビフォーアフターの写真を並べて紹介するとき、左右に並べる場合は左側に、上下に並べる場合は上側にビフォーの写真を配置するようにしましょう。
日本語の読み方の性質上、横書きの場合は左側から、縦書きの場合は上から読むため、この配置を意識することで自然な視線誘導を促し、視覚的に優しい構成となります。
対比が伝わるように、文字を入れる場合はフォントを変えてみたり、色を変えてみたりするのも1つの方法です。
ハッシュタグとキャプションの工夫
職業柄、美容師の方は美容に関する豊富な知識をお持ちでしょう。
ですが、投稿にキャプションを付ける場合、専門的な用語を多用しすぎないように意識することが大事です。
情報を効果的に発信するうえで重要なのは、相手の視点から物事を捉えることです。どんな層をターゲットにするのか、どんなニーズが潜んでいるのかをあらかじめ定め、確認しておくことで効果的なアプローチができます。
例えば、派手髪の投稿をする場合は「サブカル系」に関連するタグを付けてみたり、ぱっつんで姫カットのヘアスタイルを投稿する場合は「病みかわ」などのタグを付けてみるなどと、効果的に使うようにします。
インスタグラムを通じた顧客とのコミュニケーション
インスタグラムはただ単に情報発信の手段として用いるだけでなく、コミュニケーションツールとしても優秀です。
顧客との直接的なやり取りも可能なため、うまく活用して顧客に自身の魅力をアピールしましょう。
インスタでコミュニケーション
- コメントやDMを活用した双方向のやり取り
- フォロワーとの信頼関係の構築
- フィードバックを反映したサービス改善
コメントやDMを活用した双方向のやり取り
インスタにはコメント機能、DM機能があります。
美容師に直接コンタクトを取れるため、気軽に質問を聞くことができるという大きなメリットがあり、そこから予約に繋げることもできます。
フォロワーとの信頼関係の構築
情報発信をする上では、きちんとした道徳観・倫理観やネットリテラシーが重要です。
軽率な発言は、顧客からの信頼を落としかねません。冷静になって投稿することを忘れないようにしましょう。
嘘の情報を発信しないことはもちろん、写真の被写体から「消してほしい」と言われた場合には迅速な対応を取れるようにしましょう。
フィードバックを反映したサービス改善
インスタの運用における一番のメリットは、顧客の生の声が聞けること。
コメントなどで得られたフィードバックを活かし、サービス改善に努めることも、新規顧客の獲得や既存客の安定に繋がります。
インスタグラムの分析と改善点
インスタでは、コメントやDM機能で生の声を受け取れるだけでなく、投稿のいいね数を確認することで、ニーズを数字として可視化することもできます。
得られたデータを分析し、改善点を見つけることで、さらにインスタを有効活用できることでしょう。
分析と改善点
- 投稿のエンゲージメント分析
- 効果的な投稿時間と頻度
- 継続的な改善と戦略見直し
投稿のエンゲージメント分析
いいねの数やブックマーク数などのインプレッション、閲覧数を分析することで、どのようなサービスが求められているのか、どういった層からの支持が厚いのかを分析できます。
比較する対象が多ければ多いほど正確なニーズを捉えられるため、やはり定期的な投稿は欠かせません。
効果的な投稿時間と頻度
投稿時間によってもインプレッションは変動しやすいので、時間帯をずらしての投稿も傾向を掴むためには大切です。
頻度についても、あまり投稿しすぎると、かえってうざいと思われて逆効果の可能性もあります。
継続的な改善と戦略見直し
効果的な分析と正確な結果を得るためには、長期にわたってトライアンドエラーを繰り返すことが欠かせません。
改善点を何度も洗い出し、自身の方向性がターゲット層とマッチしているのかの見直しをくり返すことが重要です。
成功している美容室のインスタ運用事例
画像:アニ髪井上/美容師(@inoueksk) • Instagram写真と動画
ここで実際に、美容室のインスタ運用で成功している事例を1つご紹介します。
アニ髪井上さん
アニ髪井上さんは、フォロワー数1.3万人をもつ吉祥寺を拠点にしている美容師さんです。
キャラクターやvtuberの髪色の再現度の高さで若い女性を中心に人気。
以下のように出演したメディアや、自身の強みをわかりやすく紹介してあります。
めざましTV、 NEWSzero、
アニ髪井上/美容師(@inoueksk) • Instagram
ダウンタウンDX、Nキャス
アニメの髪型作ってる人
投稿されているリールは、カラーの再現度の高さをうかがえるのはもちろん、テンポがよく、キャッチーな構成・編集も魅力を底上げしています。
また、新規の予約をLINEからできるようにリンクさせ、集客経路を確立させています。
美容師のインスタに関するFAQ
ここでは、美容師のインスタに関するよくある質問を、Q&A方式で紹介・回答していきます。
- 施術のあとに写真を撮られたが、結局写真は使われなかった。なぜ?
- 美容師が上げている写真は、胸を強調したものが多いように思える。わざと?
- インスタグラムやツイッターをやってない美容師はまずい?
Q. 施術のあとに写真を撮られたが、結局写真は使われなかった。なぜ?
A. いくつかの要因が考えられますが、被写体にSNS掲載への許可を取り忘れてしまったケースや、単純に写真がうまく撮れていなかった可能性が考えられます。
Q. 美容師が上げている写真は、胸を強調したものが多いように思える。わざと?
A. セクシュアル的な問題にもなってくるため、わざとそのようなモデルを選定しているとは考えにくいです。
偶然であると考えましょう。
Q. インスタグラムやツイッターをやってない美容師はまずい?
A. どちらかといえば、やっておいて損はないでしょう。
人脈が広がる可能性が大きなメリットとなるからです。
美容師のスタイルブックアカウントとして作っておくことで、集客だけでなく美容師さん同士とも繋がり、他のサロンへ転職する際にもアピールできるなど、活用方法は様々です。
まとめ
美容師がインスタに掲載している写真は顔が整っているかどうかではなく、ヘアスタイルが本人に似合っているかどうか、流行りに乗ったものなのかどうかがポイントになってきます。
インスタグラムは、集客に役立つだけでなく、顧客のニーズを掴むのにも役立ちます。
インスタグラムをやってない美容師の方は、この機会にアカウントを解説してみてはどうでしょうか。
この記事を読んだあなたの生活がより豊かになることを願っております。
美容師専門の無料求人サイト
「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」
上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。