サロン様も無料で求人できる!詳細はこちら

美容師は女性がいい|なぜ女性美容師は人気でも少ないか・異性の担当指名は?

美容師は女性がいい|なぜ女性美容師は人気でも少ないか・異性の担当指名は?

美容室に通うお客様は、女性スタッフがいいといった意見が比較的多いというのはご存知でしょうか。

「女性美容師のみ」のサロンが広告で目につくようになっていたり、

「美容院 女性スタッフのみ 安い」
「美容院 女性スタッフのみ メンズ 東京」

といったキーワードでネット検索する方が多かったりもします。

主な理由は、より細やかな配慮や安心感を求めていることから。

サロンにくるお客様は、リラックスして過ごせる空間や安心してお任せできるスキル・サービスを求めているためです。

お店側はそのニーズを逃してはなりません。

今回はそんな「美容師は女性がいい」という調査結果について、下記の内容に触れていきます。

  • 女性美容師がいいお客様は4割以上
  • 女性美容師がいい理由
  • 男性美容師を希望するケース
  • 女性美容師が少ない理由
  • ニーズに沿った今後の課題
編集者yuki

この記事を書いた人

ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。

yukiのプロフィール

美容師専門の無料求人サイト

「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」

上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

目次

美容師は女性がいいというお客様は4割以上で男性希望は1割

re-quest_QJ女性美容師

画像:re-quest/QJ

QJnaviが実施したアンケート調査によれば、
美容室に定期的に通っている全国20〜30代女性が「担当してほしい美容師」に対して、

  • どちらでもいい人が43%
  • 女性を希望する人が41%
  • 男性を希望する人が16%

という結果が出されています。

美容院で指名するなら「女性」と回答している方が、
「男性」と回答している方に比べて約3倍というデータです。

その理由はいったい何故なのか詳しく見ていきましょう。

>>美容師との出会いでは、美容師と付き合う恋愛事情や出会い方・アプローチ法を解説しています。

女性美容師がいい理由

女性美容師がいい理由

人気女性美容師は、確かな技術を前提とした以下の理由から「女性の方がいい」と言われています。

女性美容師が人気の理由

  • 細やかな気配り・安心感
  • 女性目線での提案
  • 話しやすい
  • オシャレで可愛い美容師さんがいい

女性ならではの細やかな気配りや安心感

女性には、細やかな配慮が行き届いている人が多いといった印象を持たれます。

実際に同性というだけで安心感を持つお客様も多いです。

  • 女性同士だからこそ分かり合える
  • 女性目線のアドバイスが嬉しい

そういった同性だから理解してもらえそうなイメージを持つお客様は、「女性美容師の方がいい」と感じているのでしょう。

編集者yuki

サロンでは、できるだけリラックスできる環境で施術を受けたいのがお客様の本音です。

なかには異性に髪を触られると緊張してしまうという方も。

女性目線での提案が受けられる

女性目線で細やかな「伝わりにくいニュアンス」も加味して、スタイル提案してもらえるメリットを感じているお客様も少なくありません。

女性は髪型次第でルックスの完成度が変わってくることを理解しているからです。

言葉では伝わらない「雰囲気」や「色味」など、同じ女性だからこそわかるケースもあると言えるでしょう。

トレンドの傾向から女性同士でイメージを共有することができるのは少なからずあります。

女性の方が話しやすそう

女性美容師の方が男性美容師に比べて話しやすいイメージが強いという意見も多いです。

単純に女性は男性よりも世間話を楽しむのが得意であったり、共感力に優れているためです。

共感力が高いということは、聞き上手であるということにつながります。

自分の話を聞いてもらって、共感してもらうことで、お客様自身の満足度も高まります。

オシャレで可愛い美容師にカットしてもらいたい

オシャレで可愛い女の子は、当然可愛くするスキルが高いから「自分も可愛くしてもらいたい!」と切望する方も少なくないのでは。

また、感度の高い人はトレンドに対する守備範囲の広さやセンスに優れた面も持っていますね。

編集者yuki

魅せ方を知っている美容師は基本的にカットやカラーも上手いことが多いです。

自分自身を上手に表現できる人は、お客様の魅力を最大限に引き出す能力もあると考えられるでしょう。

男性美容師を希望するケース

男性美容師を希望するケース

もう一方で、「男性美容師の方がいい」と考えているお客様も一定数存在します。

主な理由は下記の内容からです。

男性美容師がいい理由

  • モテ髪にしてほしい
  • カットが上手そう
  • イケメンがいい

異性の視点でモテ髪にしてほしい

男性目線でモテる髪型にしてもらいたいと考える女性客の方も多いためです。

異性の方が「異性の好み」を熟知しているからこそと感じているのでしょう。

実際に美容予約サイトなどで、そのことを売りにしている美容師さんのプロフィールを目にすることも多いです。

男性の方が技術がありそう

男性スタイリストの方がカットやカラーのスキルが高そうと思われるケースです。

サロンのトップスタイリストには、男性美容師の比率が高くなりがちだからといえるでしょう。

実際には性別関係なく、個人の努力やセンス次第なのですが、肌感覚でそう感じている割合が高いのも事実。

また、男性客でも「メンズカットが下手そう」などと、女性より男性美容師の方が上手いイメージを持つ方もいるようです。

イケメンにカットされたい

美容室という非日常の空間で、ルックスのいい男性美容師に癒されたいと思う女性も多くいます。

また、身だしなみをきちんと整えられる美容師ほど、プロフェッショナルな印象を強く感じるため。

感度の高い担当スタイリストに「キレイにしてもらいたい」といった技術的な側面からも信頼されやすいと考えられます。

人気があるのに女性美容師が少ないのは2つの理由

人気があるのに女性美容師が少ないのは2つの理由

前述のとおり、女性美容師の高い人気に対して、スタイリストには男性が多い印象なのは何故なのか。

理由は主に、以下の2つから言えることです。

2つの理由

  • 身体的負担からの退職・転職
  • 結婚や出産・育児
編集者yuki

アシスタントには女性が多い印象ですね。

身体的負担からの退職・転職

女性に限った理由ではありませんが、身体的負担から退職・転職を決意する美容師が多いのはご存知の方も多いことでしょう。

長時間労働であり、長く厳しい下積み時代であるアシスタントの時期では、働いている時間に対して低い給与であることも大きな要因に。

悪条件により、体を壊してしまう女性美容師も。

男性に比べて体力がなかったり、皮膚が薄くて手荒れが悪化してしまうなど、続けることが困難なケースもあるのです。

>>美容師三大職業病では、腱鞘炎や腰痛など美容師あるあるの病気についてご紹介しています。

結婚や出産・育児

たとえ、カリスマ美容師として長いキャリアを積んでいる美容師であっても、女性の場合は男性と比べて、
結婚や出産・育児を機に仕事を続けることが難しくなってしまうケースが少なくありません。

おめでたいことなのに、お店からは迷惑がられてしまう…なんてことは絶対にあってはならないこと。

それでも、少人数制のサロンでは人員確保が困難で、スタッフが一人欠けてしまうだけで大問題といったことは珍しくない環境なのです。

スタッフのサポートがあってこその産休・育休。

お互いに支え合える環境を整えることが、サロンの発展に直結します。

女性美容師の働きやすさを実現するための課題

女性美容師の働きやすさを実現するための課題

女性の美容師が、働きやすいサロンを実現させるための課題、改善すべき点についてご紹介します。

今後の課題

  • ワークライフバランスの改善
  • 育児支援の充実
  • キャリア支援プログラム

美容業界全体の発展にとって重要なポイント!

ワークライフバランスの改善

まず、美容業界全体でワークライフバランスの改善を進めていく必要があります。

美容師の女性が辞めていってしまう理由のひとつが長時間労働だからです。

身体的負担を感じて転職する女性美容師・アシスタントは多い傾向。

美容業界は拘束時間が長く、不規則なシフトが多い職業。

これを理由に体を壊してしまったり、心身のバランスを崩しやすい原因に。

改善策

労働時間の見直し:週休二日制の導入や残業時間の削減を進めることが重要。
休暇の取得促進:有給休暇の取得を奨励し、リフレッシュの機会を増やすことが必要。

育児支援の充実

次に挙げられる課題は育児支援制度の充実です。

結婚・出産を経た女性美容師が仕事を続けやすい環境を整えることが求められるからです。

以前までは、結婚や出産を機に退職を選ぶことになる女性美容師がほとんどでした。

改善策

育児休暇の拡充:法定の育児休暇を超える柔軟な育児休暇制度の導入。
育児支援サービスの提供:託児所の併設や育児手当の支給など、育児を支援するサービスの充実。

>>美容師の妊娠初期は?で、妊娠したらするべきこと・妊婦美容師の産休について解説しています。

キャリア支援プログラム

最後はキャリアアップの支援制度です。

女性美容師が長期的にキャリアを築けるように、明確なキャリアパスを提示することが必要であるためです。

性別や年齢、バックグラウンドに関わらず、すべての従業員が平等で適正な評価を受け、働きやすい環境を整えることが重要です。

改善策

教育・研修制度の強化:専門的な技術研修やマネジメントスキルの向上を目指した教育プログラムの充実。
メンター制度の導入:経験豊富な先輩美容師がキャリアの相談に乗るメンター制度を導入し、女性美容師の成長を支援する。

編集者yuki

ダイバーシティー=多様性の時代です。美容業界も時代に沿って改革を進めていかなければなりません。

まとめ

美容院での担当スタイリストは女性がいいという理由や、女性美容師が少ないワケとその課題について解説しました。

美容室で男性よりも女性スタッフの方が人気なのは、細やかな気配りや安心感からといった声が多くあります。

例えば、美容師が女性のみのサロンを強みにしている広告を目にするほど世の中的にも需要がある傾向です。

ただ、異性にカットしてもらうことでモテ髪にしてもらえるといったメリットを感じている男女は共に存在しています。

美容業界では、そういった世間のニーズにもっと応えられるよう、女性スタッフの働きやすさを今後さらに改善していく必要性が高いと言えるでしょう。

美容師専門の無料求人サイト

「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」

上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次