シェアサロンのデメリットや仕組みとは|美容師の業務委託・面貸しとの違い
フリーランス美容師がシェアサロンで開業するには、デメリットや仕組みを知っておきたいとお考えですか?
美容室経営と違って、シェアサロンなら開業資金も要らずに個人事業主として自由な働き方ができるのがメリット。
一方のデメリットはというと、いくつかのリスクが存在します。
近年、シェアサロンは美容師にとって魅力的な働き方の一つとして注目されていますが、その仕組みやデメリットについてはあまり知られていないことが多いです。
さらに、業務委託や面貸しといった他の働き方との違いを理解することも重要になってきます。
シェアサロンの特徴やデメリットをしっかり把握し、自分に合った働き方を選択するために。
「シェアサロンのデメリットと仕組み」について解説していきますのでぜひお付き合いください。
この記事を書いた人
ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。
シェアサロンの仕組みとは
シェアサロンとはサロン業務が行えるレンタルスペースのことを言います。
レンタルサロンの運営側に利用料を支払うことで、サロンの設備やスペースを共同で使うことができる仕組みです。
月単位や曜日貸し、時間貸しなどと料金プランも用意されていることがほとんどなので、自分のライフスタイルに合った選択ができます。
このように、シェアサロンの仕組みは、お店を持たない個人事業主が美容師として活躍できる場を提供するビジネスモデルです。
以下に、その基本的な仕組みや特徴を解説します。
共有スペース
シェアサロンは、複数の美容師が同じ場所を利用します。
これにより、独立したサロンを持つことが難しい美容師でも、低コストで自分のビジネスを運営することができます。シェアサロンは通常、カット台やシャンプー台、待合スペースなどの設備を共用します。
契約形態
美容師はシェアサロンの運営側と契約を結び、一定の利用料金を支払うことでそのスペースを利用します。
契約の内容はサロンごとに異なりますが、利用料金の形態(固定料金や売上に応じた歩合制など)が設定されていることが一般的。
自由な働き方
美容師は自身の都合に合わせてシフトを組み、自分のスタイルで働くことができます。
これにより、他のサロンの雇用形態に縛られず、柔軟な働き方が可能に。
マーケティングと集客
シェアサロンの運営側が集客をサポートする場合もあります。
例えば、SNSや広告を通じて、シェアサロン全体のプロモーションを行うことがあります。
美容師自身も自分の顧客を持ち込み、独自に集客活動を行うことができます。
コストの削減
シェアサロンでは、通常のサロンのように高額な初期投資や固定費がかからないため、美容師はコストを抑えてビジネスを始めることができます。
共同で利用するため、設備や材料費を分担できるのも利点。
リスクとトラブル
シェアサロンでは、他の美容師との関係や共同利用に伴うリスクも存在します。
例えば、トラブルが発生した際の責任の所在や、セキュリティ面での懸念、共有スペースの使い方に関する合意が必要です。
詳しくは、>>シェアサロンでトラブルで契約書の重要性を解説しています。
シェアサロンのデメリット
知らない世界でチャレンジするには、いきなり失敗しないようにメリット・デメリットを把握しておく必要がありますね。
シェアサロンは美容師にとって多くのメリットを提供してくれますが、同時にデメリットやリスクも存在します。
それは主に、以下の内容です。
デメリット | メリット |
利用料がかかる 集客方法を自分で考える 契約内容が曖昧な場合 他の美容師との関係 運営側との関係 収入の不安定さ | 自由度の高さ 自分次第で収入アップ コストを抑えられる サポート体制の充実 他の美容師との交流 開業のシミュレーションができる |
フリーランス美容師としての働き方で挙げられるメリット・デメリットについて詳しくは、>>シェアサロンと面貸し・業務委託との違いでも解説しています。
利用料がかかる
シェアサロンを利用するのにかかる月額料金の相場は5万円〜10万円です。
オープン席のほかに、個室が希望ならプランを選択して利用することもできるサービスもあります。
売り上げ次第で、メリットにもデメリットにもなると言えるでしょう。
集客方法を自分で考える
シェアサロンでは基本、集客方法を自分で考えることが必要不可欠になります。
あくまで個人として活動することになるからです。
儲かるという情報だけを先行してしまうと、後悔することにもなりかねないため、リサーチして集客方法を開拓していく必要があります。
ただ、サービスによっては予約管理アプリや集客などのサポート体制が整っている場合もあるため、よく調べて自分に合ったシェアサロンを見つけるようにするといいでしょう。
契約内容が曖昧な場合
シェアサロンの中には、契約内容が曖昧なケースもあります。
契約書の有無に関して違法性が問われていないためです。
利用規約や料金体系について事前にしっかり確認しておかないと、トラブルが発生する可能性があります。
詳しく解説している>>シェアサロンでトラブルもご覧ください。
他の美容師との関係
共有スペースのため、他の美容師との関係が良好でない場合、ストレスを感じることもあるかもしれません。
また、ちょっとしたことでも人間関係のトラブルや競争が生じる可能性もあります。
プランによっては個室なども選択できるサービスがありますので、検討してみるのもいいでしょう。
運営側との関係
場合によってはシェアサロンの運営側との契約やコミュニケーションに問題が生じ、営業に支障が出ることがあります。
契約内容に基づいて双方の認識が問われてくるためです。
ルールを守らない場合の対処や責任の所在についても事前に確認が必要。
収入の不安定さ
自営業として働くため、収入が不安定になることがあります。
顧客の数や需要に依存するためです。
安定した収入を得るためには運転資金の準備や集客スキルが必要です。
>>シェアサロンでトラブルでは、シェアサロンでよくあるトラブル事例や契約書の重要性についてご紹介しています。
シェアサロンのメリット
シェアサロンのメリットはコストを最小限に抑えて独立できるという働き方にあります。
それぞれ見ていきましょう。
自由度の高さ
まず、自由度の高さがあり、働く時間や施術内容、予約の取り方などを自分で決められるため、自分のライフスタイルに合った働き方が実現できます。
月額、曜日貸し、時間貸しなどと自由に選択できるプランがあります。
自分次第で収入アップ
自分の努力次第では収入アップが可能です。
顧客満足度を高め、リピーターを増やすことで口コミも広がり、売上や収入を伸ばすこと・安定させることも実現可能です。
コストを抑えられる
シェアサロンでは、開業資金がかからないのも大きな魅力です。
独自の店舗を持つ必要がなく、初期投資や運営コストを大幅に削減できます。
設備やスペースを共有することで、固定費を抑えながらビジネスを開始でき、経営を実践的に学ぶことが叶います。
サポート体制の充実
多くのシェアサロンでは、サポート体制の充実も特徴です。
管理やサロン運営に関する支援が受けられるため、独立が初めての美容師でも安心して働けます。
他の美容師との交流
他の美容師との交流も魅力の1つです。
ネットワーキングや情報共有がしやすく、スキルや知識を高め合うことができ、業界内での人脈を広げることも可能です。
開業のシミュレーションができる
自身の施術に専念できる環境が整っているシェアサロンでは、開業のシミュレーションができるという観点もあります。
コストが抑えられる分、経営破綻のリスクもほとんどありません。
いずれ自分の店舗を持ちたいと考える美容師にとって、実務的な経験が積めるのも大きなメリットと言えるでしょう。
業務委託や面貸しとの違い
シェアサロンと比べて、業務委託や面貸しとはどういった違いがあるのかも知っておく必要があります。
自分により合った選択肢ができるようになるためです。
業務委託と面貸し、それぞれの特徴を見ていきます。
業務委託とは
業務委託サロンとは、美容師が自らの技術やサービスを提供するために、サロンオーナーと業務委託契約を結んで働く形態を言います。
業務委託の特徴
- 美容師は個人事業主
- サロンオーナーと委託契約する
- 完全歩合制
- 売上利益率は約40~60%が相場
- 集客は不要
- 自由度が高い割に安定した収入を得られる
勤務時間や休暇の調整も柔軟に行えるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
報酬体系は、業務委託契約に基づき、施術料の一定割合を報酬として受け取る仕組みが一般的。
これにより、自身の技術力や顧客数に応じた収入が得られるため、高い収入を目指す美容師に向いています。
面貸しとは
面貸しサロンとは、美容師が独自に技術やサービスを提供するために、サロンの一部を借りて営業する形態をとる働き方です。
面貸しの特徴
- 美容師は個人事業主
- サロンオーナーと面貸し契約する
- 完全歩合制
- 売上利益率は約50~70%が相場
- 集客が必須
- 施術メニューや料金など自由設定
- 収入に変動がある傾向
面貸しサロンでは、サロンの空きスペースを一定の料金で借りて、自分の顧客を受け入れます。
自身のブランドを最大限に活かしながら、サロン内の設備や道具を共有できるため、初期投資を抑えつつ、自分のビジネスを展開できます。
面貸し契約においては、施術ごとの報酬が美容師に支払われるのではなく、定額のスペース利用料が発生します。
そのため、施術数によって収入が良くも悪くも変動するという仕組みです。
シェアサロンはコストを抑えて独立したい人におすすめ!
シェアサロンは、特定のニーズや状況に応じて、美容師にとって非常に魅力的な働き方です。
以下に、シェアサロンがおすすめな人の特徴を挙げます。
シェアサロンがおすすめな人
- コストを抑えたい
- 高い利益率がいい
- 独立志向が強い
- フレキシブルな働き方を求める
- 人間関係を大切にしたい
- 集客力を持っている
コストを抑えたい
シェアサロンは、サロン全体を借りるのではなく、一部分をレンタルする形態が一般的です。
初期投資や運営コストを抑えつつ、独自のビジネスを始めたい人には魅力的です。
高い利益率がいい
「 シェアサロン」「面貸し」「業務委託」それぞれの売上還元率を比較すると、以下の割合が相場となっています。
3つの中では、シェアサロンが最も高い還元率であることがわかります。
契約内容 | 売上還元率 | |
シェアサロン | レンタルサロン運営会社との契約 | 約80~90% |
面貸し | サロンオーナーとの契約 | 約50~70% |
業務委託 | サロンオーナーとの委託契約 | 約40~60% |
目安であるためサロンによって変動し、一概には言い切れません。
独立志向が強い
自分のスタイルやブランドを持ちたいと考える美容師にとって、シェアサロンは理想的な選択肢。
他の美容師と共同で働く中でも、自分のサービスを自由に提供できるため、独立したい人には向いています。
フレキシブルな働き方を求める
シェアサロンでは、勤務時間やスケジュールを自分で設定できるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
家庭やプライベートと両立したい人におすすめです。
人間関係を大切にしたい
シェアサロンでは、他の美容師と協力し合うことができるため、コミュニケーションを大切にする人に向いています。
同じ目標や目的を持った仲間との情報共有やサポートが得られる環境があります。
集客力を持っている
自分の顧客を持っている、または集客に自信がある美容師には向いています。
集客力次第で売り上げと収入に大きく影響してくるからです。
シェアサロンでは、自身の顧客を受け入れるため、顧客基盤を活かしたビジネスが展開できます。
まとめ
シェアサロンは、美容師が自分のスタイルで働くための新しい選択肢として注目されている一方で、さまざまなデメリットも抱えています。
例えば、売り上げと比較して利用料金が高額になり、収入が不安定になる可能性もあると言えるでしょう。
また、運営側との契約内容や利用規約の不明確さがトラブルの原因になることもあります。
さらに、設備や環境が整っていない場合、仕事の効率が下がることも考えられます。
これらのポイントを踏まえた上で、シェアサロンが自分に適しているのか、業務委託や面貸しと比較しながら検討することが大切です。
自分にとって最適な働き方を見つけるための参考にしてください。
美容師専門の無料求人サイト
「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」
上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。