サロン様も無料で求人できる!詳細はこちら

美容学生とは?美容学校の目的は?どんなことを学ぶのか疑問にお答え!

美容学校の目的とは?

美容師専門の無料求人サイト

「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」

上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

目次

美容学生とは、どんなことを学ぶの?美容師になるための資格の勉強だけをするの?

美容師になるには、厚生労働大臣指定の養成施設(美容専門学校)に通い、国家試験に合格して美容師免許を取得しなければいけません。

現在の美容学校では、美容師になるための勉強以外にも、さまざまなことを学べる学校が増えています。

今回はそんな多様化する美容学校についての疑問にお答えしていきます。

編集者yuki

この記事を書いた人

ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。

yukiのプロフィール

美容学生が美容学校で学ぶこと1 美容師国家資格を取るための勉強

美容師国家資格を取るためには、独学では国家試験を受ける資格を得ることはできません。

美容専門学校に通い、国家試験に合格した後、美容師免許を申請して美容師免許取得という流れになります。

美容師国家試験を受けるためには、通学なら昼間・夜間問わず2年、通信なら3年、厚生労働大臣指定の養成施設で必要課程を学ぶ必要があります。

通学も通信も基本的な学習内容は同じです。

通学制は講師の授業を受けるので、わからないことがあれば直接聞くことができたり、ヘアショーや文化祭などのイベントも多くあります。

通信課程では通学の日数が少ないので、自分のペースで学ぶスタイル。
テキストを使った自宅での学習がメインとなり、レポートを定期的に提出します。

国家試験は、筆記試験と実技試験に分かれていて、それぞれ別日程で実施され、基本的に美容学校在学中に試験を受けて合格を目指します。

筆記試験と実技試験のうち、どちらか片方が合格していた場合は、合格した試験を次回の試験に限り申請をして免除してもらうことが可能です。

試験に合格したら、有効期限内(3ヶ月以内)に公益財団法人理容師美容師試験研修センターへ必要書類をそろえて申請し、美容師免許を取得します。

美容師免許は一度取得すると、一生更新の必要がありません。

美容学生には難題?筆記試験は難しい?

美容師国家試験の筆記試験では、次のような内容が出題されます。

関係法規・制度 美容師法 生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律 保健所の役割 衛生行政 政策金融の意義と仕組み 消費者保護の仕組み
衛生管理 ① 公衆衛生・環境衛生 ② 感染症 ③ 衛生管理技術
保健 ①人体の構造及び機能 ②皮膚科学
香粧品化学 従来の美容の物理化学のうちの香粧品化学
文化論 日本のファッション・文化史、礼装の種類
美容技術理論 美容技術理論 まつ毛エクステンション 美容器具 ・ 色彩及びデザイン
運営管理 美容業の経営環境 資金管理 年金保険 医療・介護保険 労働関係法規

科目をならべるとあまりわからないですが、美容に関することだけでなく、経営や税金、介護保険などについても、筆記試験の範囲に含まれています。

編集者yuki

いずれも美容学校で学ぶ内容で、出題される50問中60%以上の正答率であれば通過できるので、しっかり勉強していればそんなに難しくなく合格できるでしょう。

筆記試験はマークシート式で行われ、過去に出題された問題が再度出題される傾向にあります。

試験対策では過去問をひたすら解くという方法も有効ですよ。

美容学生が身に着けるべき技術の集大成!実技試験!

美容学生が身に着けるべき技術の集大成!実技試験!

美容師国家試験の実技試験では、第一課題と第二課題に分かれています。

  • 第一課題:カッティング
  • 第二課題:ワインディングかオールウェーブセッティング

実技試験では、第一課題・第二課題共に、減点方式で実施されます。

採点項目には色んな項目がありますが、忘れ物をひとつしてしまうだけでも規定違反となり、不合格となってしまいます。

技術だけでなく、事前の準備もとても重要な要素となるので、試験を受ける際には気をつけましょう。

編集者yuki

第二課題の科目は実施される年によって異なりますが、「オールウェーブセッティング」は、かなり古いので見直しが検討されています。

「オールウェーブセッティング」といってもなかなかピンとくる方も少ないと思いますが、1960年代に人気だったヘアスタイルで現在ではなかなか活用する場面の少ない髪型です。

2022年3月30日に開催された、厚生労働省の「第3回 美容師の養成のあり方に関する検討会」では、美容師養成の改善に関する方針が固まったとされています。

美容師国家試験の実技に「まつ毛エクステンション」を導入し、「オールウェーブセッティング」については廃止へと検討している模様。

ただし、オールウェーブセッティングは美容技術の基本が詰まっている必要な科目であると考えられていることから、試験には出なくても学習する方向になるかもしれません。

この他、ヘアカラーなども検討されているようなので、今後の国家試験の科目にも変更がありそうですね。

いずれにしても、頭の中だけでは身につけられないものなので、授業だけでなく繰り返しの練習が必要になるでしょう。

美容学生が美容学校で学ぶのは、国家試験の勉強以外もある!最近は英会話も!?

美容師はお客様の髪に触れるお仕事ですが、美容学校で学ぶのは髪に関することだけではありません。

接客やマナーなど、実際に美容師として働くにあたって必要な知識だけでなく、

  • メイク
  • ネイル
  • フェイシャルエステ
  • ブライダル
  • 着付け

などについても、学ぶことができます。

また、美容学校在籍中にネイル検定などを受験することも可能です。

試験対策も講師の方々から教えてもらえるので、心強いですよね。

近年、日本の美容室での体験が外国人の観光客にも評価されています。

国をあげて推進されていることもあり、最近では外国のお客様の来店を見据えて、英会話を勉強する学校もあります。

その方法は、海外研修や外国人講師との対面レッスン、リモートでのオンラインレッスンなどさまざま。

「海外で活躍してみたい」と考えている方は、こうした環境も視野に入れて探してみるといいかもしれませんね。

また、茶道や華道、イラストレーションなどの幅広いジャンルのカリキュラムが用意されているところもあり、美容学校にもそれぞれ特色があるので、じっくり選ぶとよいでしょう。

美容学生の学校生活。キャンパスライフはどんな感じ?

美容学校は専門的な技術や知識を身に着けるところですが、通常の講師の授業だけでなく、有名な美容師を外部講師として招いての特別授業もあったりします。

編集者yuki

美容学校は遅刻や欠席には厳しくなっていますが、元々美容に興味がある美容学生なら、絶対見逃したくない授業ですよね。

この他、通学限定になりますが、一般の専門学校のように体育祭や文化祭などのイベント、ヘアーショーや海外研修を実施している学校も少なくありません。

海外研修では海外の美容学校での実習や、地元の方の髪に触れて実際にシャンプーをしたりカットをしたりなどの機会も

また、学生寮が用意されている専門学校もあるので、試験勉強や練習を一緒にしたり、同じ道を志す仲間ができたりと、他の専門学校と変わらないキャンパスライフが送れます。

美容学生の日常は忙しい?バイトは可能?

国家試験の勉強はもちろん、技術も磨かなければいけない美容学生は、当然、バイトの時間を確保するのはとても難しくなってきます。

そんな忙しい美容学生でも、バイトの内容を選ぶことで勉強とバイトを両立できます。

美容学生におすすめなのが、隙間時間を使えるバイトや美容院などサロンでのアルバイト。

特に、美容院やサロンでのアルバイトは、学校では学べない現場の知識や空気感、実務を経験でき、就職活動にも有利です。

JOBVERは、美容室に特化したマッチングアプリ。

好きな時間を選択して、その日に報酬がもらえるので、忙しい美容学生にぴったりです。

また、審査を通過した優良美容室のみを厳選して、自分に合ったサロンを紹介してもらえるので安心です。

「美容室で働くってどんな感じかな?」と迷っている方も、就職前に体験できるのって嬉しいですよね。

美容学校に入学し、美容学生になったら、ぜひサロンなど現場の仕事を経験してみましょう。

JOB VR®:https://jobvr.co.jp/

美容学生は、どんな職種についている?

美容学生の多くは「美容院やネイルサロン」に就職しています。

その他で言うと、下記の就職先があります。

■資格を活かせる職種

  1. 結婚式場
  2. 葬儀場
  3. ビューティーサロン
  4. 写真館や撮影スタジオ

■知識が活かせる職種

  1. 美容関連のライター
  2. 美容部員
  3. AGAカウンセラー
美容学生の就職先の選び方で悩んでいます、、
美容学生はいつから就職活動をするべきですか?

まとめ

ここまでで「美容学生とは?美容学校の目的は?どんなことを学ぶのか疑問にお答え!」の解説は以上です。

本記事のまとめ

  1. 美容学生とは、厚生労働大臣指定の養成施設(美容専門学校)に通い、国家試験に合格して美容師免許を習得する学生のことを言う
  2. 美容学生が美容師免許を取得するためには「筆記試験」「実技試験」を受ける必要がある
  3. 美容学生はバイトと学業の両立が求められる
編集者yuki

本記事は以上です。
JOB VRでは、美容学生向けに役立つ情報を発信していますので、興味がある方はぜひ定期的にご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次