サロン様も無料で求人できる!詳細はこちら

美容師の嫌いな客対応|美容院でお直しはうざい?現役美容師が苦手なお客さん

美容師の嫌いな客対応|美容院でお直しはうざい?現役美容師が苦手なお客さん

「美容院へもう来ないでと思うお客さんの特徴は?」
「美容師の本音でいう嫌な客とは?」
「美容院の裏怖すぎ説とは?」

このような疑問をお持ちの方に向けて「美容師の嫌いなお客様の特徴や対応」について下記の内容を解説します。

  • お直しにくるお客さんは迷惑ではない
  • 美容師の嫌いなお客さんの特徴
  • 嫌いな客さんに対してとる美容師の行動
  • 嫌い・苦手なお客さんへの対応方法

実際ネットでは、美容室のお客様について、こんなキーワードがよく検索されています。

「美容院 ホットペッパー 嫌な客」
「美容師 苦手な客」
「美容師 嫌われる客」
「美容師 ムカつく客」
「美容院 カモ 客」
「美容院 来るな サイン」

「美容師 自分の客 嫌いになった」
「美容師 二度と 来て欲しくない客 への態度」

編集者yuki
何とも痛烈なワードが並んでいますね。。

では、「美容院に来てほしくない客」と思われるお客様の特徴や実態はどんなものなのか、調査してみました。

それは、「美容師にとって困る態度・行動をしてしまうお客様」であることです。

また、実際に苦手なお客様への対応方法に関してもご紹介していきます。

編集者yuki

この記事を書いた人

ナチュラルな大人可愛いから今時の可愛いまで、お客様に合わせたヘアデザインをご提案させて頂きます。
メンズ似合わせカットや、透明感カラーが得意です。またアイリストのディプロマ取得済み。現在は転職エージェントとしてサイト運営中。

yukiのプロフィール

美容師専門の無料求人サイト

「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」

上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

目次

【お直しにくるお客さん】迷惑とは受け取らないのがプロの美容師

【お直しにくるお客さん】迷惑とは受け取らないのがプロの美容師

お直しにくるお客様は、美容師にとって迷惑行為として嫌がられてしまうのか。

以下のような質問をされている方がいます。

美容師さんへ質問。
毎回お直ししにくるのはうざい客ですか?
私は月に1回縮毛矯正をするのですが、毎回お直しに行っています。
ひどい時はお直しのお直しも。
なので月に2-3回美容室へ行っています。

引用元:教えて!しごとの先生

結論、「うざい」「嫌だ」と思われることはありません。

美容師側のミスであれば直すことは当然の責務だからです。

失敗をしても指名して通ってきてくれるお客様、それは美容師にとってリピート率やスキル向上に反映されることと考えられます。

もしもお直しの依頼で美容師に嫌そうな態度を取られるようであれば、サロンを変える検討をオススメします。

何も言わずに来なくなってしまう(サイレントクレーマー)よりも、改善点を言ってくれた方が良いと考える美容師が多いです。

>>サイレントクレーマー美容室・美容院に常連が来なくなる!失客理由ランキング

ただし、どう考えても理不尽な理由であったり、度を越した要求であれば話は違ってくることも。

>>美容師クレーム落ち込む・辞めたいでは、美容室での失敗を回避する対処法をご紹介しています。

美容師の嫌いなお客さんの特徴

美容師の嫌いなお客さんの特徴

美容師によく思われないお客様の特徴についてみていきましょう。

それは主に、以下の内容に当てはまってしまう人です。

嫌なお客さんの特徴

  • 遅刻してきて急ぎと言う
  • 無理な要求をしてくる
  • コミュニケーションがとれない
  • 施術中によく動く

遅刻してきて急ぎと言う

嫌いな特徴1つ目は、遅刻してきたにも関わらず「急ぎ」と言ってくる人です。

それは、時間にルーズ・身勝手で理不尽といった原因から。

お客様に予定があるのと同様に、美容院では、その日の予約時間があらかじめ管理されているものです。

編集者yuki
他のお客様の施術時間の配分などがあり、時間のズレは全体に影響を及ぼすことにもなりかねません。

美容師の方からすれば、迷惑と感じてしまうのも当然です。

美容師とは、イレギュラーへの対応や回転率アップに対して、スピードと並行した技術力の向上が常に求められるお仕事。

無理な要求をしてくる

嫌いな特徴2つ目は、無理なオーダーをしてくる人です。

それは、一定の技術があったとしても、期待が大きすぎて対応しきれなかったり、クレームになりかねない可能性を含むためです。

例えば、セルフカットや自分でカラーリングできるお客様で、美容師にもっとキレイにしてもらおうという期待のもと来店してくるケースも多くあります。

また、髪がひどく傷んでいる状態なのにパーマやブリーチをどうしてもしたいと依頼されることも。

編集者yuki
至難の業を要求された挙句、必死の思いで全力対応しても仕上がりに不満を持たれてしまうのは美容師として最も避けたいことですよね。

ただ、お客様の現状を最善の方向に導いてあげることで、常連のお客様になってもらえるチャンスになるかもしれません。

お客様に寄り添った丁寧なカウンセリングと対応を心がけるといいでしょう。

悪い口コミによる美容院の常連失客や、お店でのクレーマー対策をご紹介した
>>美容室口コミ怖い!も併せてご活用ください。

コミュニケーションがとれない

嫌いな特徴3つ目は、コミュニケーションを取ることが難しい人です。

これは、すべてのお客様に、円滑な会話やコミュニケーションスキルを求めていると言うことではありません。

施術するうえで、最低限必要な情報を聞き出すためのやりとりはしてほしいといった意味合いからです。

必要な質問に答えてくれないお客様に対して困惑してしまう美容師も少なくありません。

サロン時間では話すことよりも、ゆったりと雑誌を見るなどして「静かに過ごしたい」と言うお客様は全体の3割とも言われています。

世間話はしなくても問題ないですが、施術や仕上がりのイメージを共有できるようにすることは、両者にとって必要不可欠ということでしょう。

施術中によく動く

嫌いな特徴4つ目は、施術中にも関わらずよく動いてしまう人です。

その理由は、カットやシャンプーなどの施術がしにくいからです。

例えば、カットしているときの首・頭の動きや向き、角度によって仕上がりの調整がスムーズに行えなくなるため、煩わしさを感じるスタイリストも。

アシスタントでも、シャンプー中のお客様が気を利かせて頭を浮かせてくれるのが、かえって首元にお湯が入ってしまわないか気になってしまうパターンもありがちです。

お客様の無意識な行動や動きが、美容師にとって負担となるケースも。

と、ここまで「美容室に来てほしくない嫌な客」の特徴4つについてご紹介しました。

反対に、美容師が「また来てほしい客」と好まれるお客様の傾向について解説した
>>美容院の上客とはも参考までにご覧ください。

嫌いなお客さんに対してとる美容師の行動

嫌いな客さんに対してとる美容師の行動

もしも、美容師が嫌なお客様を対応する際には、どういった行動に出るものなのか。

いくら美容師がプロとして表に出さず接客できるといっても、人間ですから随所にその反応が見られる場合も。

以下に該当しているケースでは、「苦手なお客様」と感じている可能性も十分ありうるでしょう。

嫌いなお客さんへの行動

  • 話さなくなる
  • 仕上げが早くなる
  • アシスタントに対応させる

話さなくなる

嫌いなお客様への行動1つ目は、極端に話さなくなることが挙げられます。

それは、接触すること自体を苦痛に感じ、なるべくストレスを感じないよう美容師から質問することが少なくなる傾向があるためです。

通常、美容師はお客様へ世間話程度の質問を投げかけ、コミュニケーションをとることが一般的。

ただし、会話がないのは単に「施術に集中している」とも捉えられるため、必ずしも嫌いなお客様だから口数が少ないとは言い切れない場面もあるでしょう。

仕上げが早くなる

2つ目は、仕上げが早くなる場合です。

これは、接客するのが嫌だから早く終わらせたいという心理からです。

見た感じに違和感のない程度のクオリティで仕上げてしまおうというケース。

編集者yuki
いわゆる手抜き作業となってしまっています。

丁寧に施術してもらえないことは、お客様にとって不誠実であり、非常に不利益といえます。

アシスタントに対応させる

3つ目は、アシスタントに対応させるケースです。

できる限り関わらないようにしたいと思っているため、アシスタント任せになりがちです。

必要最低限の対応のみで済ませようとするケース。

ただし、人気のあるスタイリストで、1日に担当する顧客数が多いほど、これに該当する場合も含みますので、必ずしもそうとは言い切れません。

嫌い・苦手なお客さんへの対応方法

嫌い・苦手なお客さんへの対応方法

最後に、美容師の方が「嫌だな」と感じてしまうような、苦手なお客様への適切な対応方法をご紹介します。

対応方法

  • 対応能力を身に付ける
  • スピードとスキルアップ
  • 断るようにする
  • ブラックリストに入れる

対応能力を身に付ける

適切な対応方法としてまず挙げられるのは、お客様一人一人への対応能力を身に付けることです。

お客様それぞれの特性に合った接客・対応ができることで、お互いにとってより良好な関わり合いが可能となるからです。

これは、意識しながら数を多くこなしていくことで成し得ていくスキルなので、プロとしての「勉強」という意識に転換して取り組むべき課題とも言えます。

編集者yuki
美容師としての「引き出し」を増やしていく過程と捉えてみましょう。

スピードとスキルアップ

次に挙げられるのは、施術スピードと技術の質を向上させることです。

それは、短時間の対応で質の高い仕上がりを可能にするため。

ただ、早く終わらせるだけでは雑な印象しか残りませんが、質の高い技術が伴うことで顧客満足度は格段に上がります。

さらに言えば、短時間で質の高いサービスを提供できることは、美容師やサロンにとって最も高い利益をもたらすことに直結します。

編集者yuki
美容師にとって、収入にもダイレクトに反映させるメリットがあると言えるでしょう。

嫌なお客様の対応方法に限って言えることではなく、どの美容師でも目指すべきスキルですね。

まさにピンチをチャンスに変える!

断るようにする

続いて挙げられる対応方法は、無理をせず断るようにすることです。

これは、最終的なケースとも言えますが、最悪の事態を防ぐためです。

例えば無理なオーダーに対しては、リスクもしっかりと伝える事が大切。

無理に対応したことでクレームに発展する可能性も。

あまりにも無理な要求やひどい態度をとってくるなど、繰り返し対応しかねる行動をとるようなリピーターである場合に限ります。

例えば、「スケジュールの都合が合わない」や「お客様の期待に応えられない」といった旨を伝えるなどして、他の店舗へ誘導するような柔らかい言い回しで断るようにします。

それでも、理不尽に詰め寄ってくるようなカスタマーハラスメントに値するケースの場合では、適切にお客様を断る方法がわからないこともあるでしょう。

そういった方に向けて解説した記事、
>>美容室で嫌なお客さんの断り方も参考にご覧ください。

ブラックリストに入れる

最後に挙げる対応法は、ブラックリストに入れることです。

前述のように、あまりにも理不尽なケースに対応するには「ブラックリスト化」することで、サロンスタッフ全体で共有し、管理する必要があるため。

例えば、遅刻やドタキャンを繰り返す常習犯や、悪意を持つ行動・言動を繰り返すケースなどはこれに該当します。

お店に損害が出る場合にのみ対応するようにしましょう。

予約サイトによっては、ブラックリスト登録機能を使って、サロン予約が常に埋まっている状態にできる仕様もあります。

これにより、お客様にバレることなく、来店する機会をなくすことが可能に。

まとめ

今回は「美容師の嫌いなお客様の特徴や対応」について解説しました。

美容師苦手なお客様の特徴や、そういったお客様へとりがちな対応、美容師として適した対応方法についてみてきました。

総じて大切なことは、両者ができる限り気持ちよく過ごせるよう歩み寄ることが大前提です。

そこを意識的に実践できている美容師やヘアサロンこそが、お客様の満足度を底上げし、大きな飛躍へと結びつける起点となるといえます。

美容師専門の無料求人サイト

「優秀な美容師を雇いたい、、」
「人気の美容室で働きたい、、、」

上記のようにお考えの「美容師や美容学生」「美容室オーナー」は、ぜひアプリを登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次